
目次
こんばんは。
プライズ大好きフィギュアオタクの研究員のっちです!
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかアンパンマンとか、
子供のお友達に人気のガチャガチャって言ったら、
“冷蔵庫にくっつくよ!”
とか、
“たくさん積み上げて遊ぼう!”
とか、
“いっぱい繋げて、散歩させてみよう!”
とかとか、遊べる要素があるものがほとんどですよね。
のっちとしては、
「繋げて散歩?どこまで積みあがるか?そんなことはどうでも良い!単純に作品が好きで、ドラえもんのワンシーンを家に飾っておきたいだけなんだよバカ!(怒)」
と、ずーっと不満がありました。
そんな大人のお友達に、今回ご紹介する商品がこちら!
“カプセルOne ドラえもん ヴィネットコレクション”!
(引用:http://kaiyodo.co.jp/items/capsuleq/doraemon01/)
子供のお友達向けではないということもあり、
- 可動式ではない
- クオリティに定評のある海洋堂製
- ドラえもんの名シーンばかりを切り取ったもの
- 海洋堂のキャラもの担当“香川雅彦”氏と、実力派クリエイター“Studio 蓮”が造形
- 昔の漫画風
といった、“金曜日と7時言えばドラえもんしんちゃん世代”の
私たちの心にサクッと刺さるおすすめポイントが
数多く含まれています。
今回は、“金曜日と7時言えばドラえもんしんちゃん世代”に贈る!
“カプセルOne ドラえもん ヴィネットコレクション”の魅力をお伝えいたします。
この記事を読み終わった頃には、
「ドラえもん、懐かしい。昔好きだったわ」な冷め気味なあなたでも、
「ドラえもん...!あの当時、めっちゃ楽しかったな...!ガチャガチャを飾っておいたら更に色々思い出すことが出来そう!」
といった感想に変わることでしょう。
ドラえもんヴィネットコレクションのラインナップ
そんな、海洋堂が送り出す“ドラえもんヴィネットコレクション”ですが、
まず注目すべきはそのラインナップで、
思わず「懐かしい…」と言ってしまうものばかりです。
1.タイムマシンで冒険に
(原型制作:香川雅彦)
「ドラえもん」と言えば、この
タイムマシーンが代名詞の一つなのではないでしょうか?
おばあちゃんに会いに行ったり、
恐竜のいる時代に行ったり未来に行ったり、
作中でも何度も登場している秘密道具ですね。
2.タケコプターで大空に
(原型制作:香川雅彦)
♪空を自由に飛びたいな
♪ハイッ タケコプター!
のタケコプターです。
こちらもドラえもんの代名詞の秘密道具の一つですね。
3.おばあちゃんのおもいで
(原型制作:香川雅彦)
ドラえもんの映画“おばあちゃんの思い出”のワンシーンです。
この話に出てくる秘密道具は“タイムマシン”と“通り抜けフープ”のみなのですが、
数あるドラえもんの名作の中でも3つの指に入る物語です。
4.ドラえもん《ポケットサーチ》
(原型制作:Studio 蓮)
ドラえもんのこの姿を見ると、
「今日はどんな秘密道具を出してくれるんだろう?」
と、ワクワクしてしまいます。
そんなワンシーンを切り取ったのがこのフィギュア。
5.ドラえもんとミニドラえもん
(原型制作:Studio 蓮)
「ドラえもんの陰の立役者」として忘れてはいけないのがこの“ミニドラ”!
2125年12月25日に作られたモデルで、
ドラえもんがした社会貢献を記念して、大量生産されているそうです。
どれも15年前を思い出すものばかり。
ラインナップされてる全5種類を紹介致しました。
あなたが気になったものはドラえもんガチャガチャフィギュアはありましたか?
のっち的には、“おばあちゃんのおもいで”がイチオシです。
このフィギュア、映画作品“おばあちゃんの思い出”のラストシーンの一コマをフィギュアにたものです。
2000年3月に公開されたのが、この“おばあちゃんの思い出”で、
大まかなあらすじは、
“懐かしいぬいぐるみを倉庫から見つけたのび太は、
どうしてもおばあちゃんに会いたくなり、タイムマシンで過去へ。
おばあちゃんに見つからないように行動するも、
あるきっかけで見つかってしまい、
小学5年生ののび太とおばあちゃんが時代を超えて再開する。”
といったものです。
いきなり現れた小学5年生ののび太に、おばあちゃんが言った一言が衝撃的で、
久しぶりに見て、泣く直前までウルウルしてしまいました。
そのシーンがこちら。
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=yeiOOLpF7rc)
ガチャガチャのフィギュアと服装が違うのですが、
今回のガチャガチャフィギュアは2014年にリメイクされた、
テレビ版の“おばあちゃんの思い出”のシーンです。
(引用:https://s.webry.info/sp/studyenglish.at.webry.info/201406/article_12.html)
「おばあちゃん」というと、人それぞれ思い出があって、いい思い出だったり、
そうでも無かったりするわけですが、
のっちも例外なく過去の事を思い出して回想に耽ってしまいました。
“ドラえもん”ד海洋堂”のまたとないタッグ!
さて、ここまで“ドラえもん ヴィネットコレクション”にどんな魅力があるのかをご紹介してきました。
“ドラえもんの大人のお友達向けガチャガチャ”だというだけで、とても珍しい事なのですが、
更に、“海洋堂からリリースする”という事実が更に期待値を上げてくれますね!
“金曜日と7時言えばドラえもんしんちゃん世代”のあなたにこそ、
是非、じっくり吟味していただき、
お手に取っていただきたいドラえもんのガチャガチャフィギュアでした!
【製品詳細】
製品名:カプセルOne ドラえもん ヴィネットコレクション
発売日 : 2019年6月1日
価格(税込) : 500円
種類数 : 全5種
メーカー : 海洋堂
URL : http://kaiyodo.co.jp/items/capsuleq/doraemon01/